














GOSSAMER GEAR /Loris25
ゴッサマーギア/ロリス25
1998年にアメリカ・カリフォルニアで誕生した「GOSSAMER GEAR」。
ブランド名のGossamerとは、
蜘蛛の糸や透き通るような薄い羽を意味し、
文字通り"UL= ウルトラライト”ハイキングギアの
パイオニア的存在のブランドです。
創業者のGlen Van Peski氏が理想とする
軽量で機能的なハイキングパックは話題を呼び、
2005年にはテキサス州オースティンで
前身のGVP GearからGossamer Gearと改称。
以降、アメリカのハイキングカルチャーを代表するブランドとして
多くのスルーハイカーの支持を得ています。
TROPICAL MISTというPOPなカラーが印象的な「LORIS」は、
2023年待望のNewモデル。
PCスリーブつきで、デイハイクはもちろん、
デイリーユースまで幅広く対応する25Lサイズ。
メインの素材は、軽量でありながら耐久性も併せ持った
70D Robic ナイロンを使用。
Gossamer Gearのバックパックは他のメーカーにはない、
オリジナリティあふれる機能が盛り込まれていますが、
その中でも大きな特徴といえるのが、
背面パッドが外側からアクセスできて簡単に入れ替えられるところ。
標準で装備されているパッドは、これ自体も座布団として使えるほか、
就寝時のプラスワンのパッドとしても使えます。
しっかりとした厚みと剛性があるため、
フレームのないバッグですが、
パッドが芯の役割となり背負い心地をサポートしてくれます。
また、サイズが合うほかのメーカーのパッドに交換することも可能です。
特徴的なリッドのデザインは、Over-The-Top ( OTT )クロージャーシステムというGossamer Gearオリジナルのユニークなデザインです。
入口が大きく開き、吹き流しが長すぎず、
荷物の出し入れがしやすくなっています。
閉めるときは、左右のバックルを繋げて、リッドを閉め、
最後にリッドに繋がってるストラップを締めあげればOK。
簡単で操作性が良く、ハイキング中に何度も開け閉めをしても
ストレスがありません。
バッグの上部にスリーピングパッドなどを取り付ける場合にも、
このリッドで覆うように挟み込めるようになっています。
この長い吹き流しを生かして、荷物の上限を広げることができ、
さらに、リッドに繋がってるストラップを締めあげれば
荷物の容量が少ない時にもバッグ自体をコンプレッションして
コンパクトに持つこともできます。
「LORIS」最大の特徴が、
フロントジッパーが装着されているところ。
バックパック内部へのアクセスがしやすく、
これまでにない使いやすさを提供してくれます。
ショルダーハーネスは、しっかりとしたクッションと厚みがあるため、
ブレずに高いフィット感を得られます。
ストレッチメッシュポケット付きで、携帯電話や、
飲み物などを入れるのにも便利です。
サイドにはナイロンコードが付いているので、
締めることでサイドの幅をコントロールすることができます。
両サイドにウォーターボトルポケットや、
収納力のある伸縮性の高いメッシュポケット。
トレッキングキングポールやアイスアックスのホルダーもつき、
さまざまなシーンにフィットする使いやすい
コンパクトなサイズ感ながら、
ほしい機能は全部乗せともいえるデザイン。
デイハイクからデイリーまで幅広く対応可能な汎用性の高いモデルです。
容量:25L
サイズ:縦45cm,横26.5cm,奥行き18cm
素材:パック部分/70D Robic ナイロン
重さ:530g
特徴:背面パッド(出し入れ可能) / 両サイドメッシュポケット / ショルダーストラップメッシュポケット/アウトサイドメッシュポケット / インナーPCスリーブ / アイスアクスループ